温ちゃん通信 第15号
温ちゃん通信 第15号
2020.7.25発行
安芸高田市の未来に向けて
雨音に不安を覚える夜更け、幾度となく目覚める中で、広島の豪雨災害の記憶が蘇ります。
今年もまた、日本の各地で豪雨によって尊い生命が失われました。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りしますと共に、被害に遭われた方々の生活が1日も早く平常に近づかれることをお祈りします。
災害時には、トップの判断が重要となりますが、8月の市長選では、市長・副市長共に不在となる期間ができそうです。市長の職務代理者が置かれるとは言え、災害が起こらないことを祈ります。
コロナの合間を縫うように、昨年の参議院選挙に関わる「政治とカネ」の問題が、広島県を!この安芸高田市を!直撃したことに憤りを憶えます。
安芸高田市の未来を市民の代表として負託されている私たち議員、さらには広島県の未来を、日本の未来を、それぞれに選挙で選ばれた選良として負託に応えていかなければなりません。
未来への希望が持てる政治を!
【寄稿】健やかに 清らかに
今、河井事件によって、市政及び議会運営に大きな支障を与えている。
この現状の中で改めて議会人としてのあり方や資質について考えてみた。
本来、議会人としての役割は、市民や地域住民の大半の意向や意思を汲み取り、自分の意見として市政に反映することである。
それには、正しいとされる情報収集能力と適切な情報公開能力が必要とされ、その能力発揮のために常日頃の研鑽が求められ、その過程で私利私欲、我利があってはならないのは当然である。
自らの言動チェックに、いかなる事象に視点を当て、深く掘り下げているか、日頃、山根温子を後援する者として、議会傍聴や意見交換を重ねながら、健やかで、清らかな活動を願っている。
今後の活躍を信じて・・・。
支える会会友
⑴新型コロナウイルス感染症対策の補正予算は
5/13
令和2年度一般会計補正予算 第2号(新型コロナウイルス感染症対策) 32億11,142千円
(特別定額給付金約28億、事業継続応援金・観光振興施設支援補助金、子育て世帯支援など)
(地域振興基金約33億を取り崩し、157,960千円を一般会計へ繰り入れた)
5/27専決処分
〃 一般会計補正予算 第3号(新型コロナウイルス感染症対策) 23,387千円
(地域振興基金から、6,693 千円を一般会計へ繰り入れた)
6/26
〃 一般会計補正予算 第5号(新型コロナウイルス感染症対策) 84,959千円
(教育関係学習補助員、情報教育推進基盤整備、ひとり親世代臨時特別給付金など)
合計 33億19,488千円
コロナウイルス対策費の約95%は国や県から出ています。
市の負担分約5%の財源はすべて地域振興基金です。災害や財源不足に貯金しておく財政調整基金は、29年度23億円が災害等で30年度末約12億円に、令和元年度には約7億円に減っています。標準財政規模の10%が適正とされるこの基金、H30年度標準財政規模126億円の本市にとっては13億円くらいが適正ですが、毎年のように起こる災害への対応で貯金する間もない。
そこで、コロナ対策には、市民の連帯の強化と地域振興のための事業費用に充てるための地域振興基金の出番となりました。
⑵コロナ対策予算以外の安芸高田市一般会計予算は
3/2一般会計(骨格予算) | 184億83,000千円 |
3/2一般会計補正予算 第1号 (県議会議員選挙関係予算) | 12,906千円 |
6/9一般会計補正予算 第4号 (肉付け予算) | 9億20,212千円 |
合計 | 194億16,118 千円 |
⑶一般会計予算の総額(6月26日現在)
⑴コロナウイルス感染症対策予算
+
⑵コロナ以外の一般会計予算
‖
⑶227億35,606千円
新型コロナウイルス感染症対策関係施策等の現状(6月15日現在)
Ⅰ 個人向けの給付金等
- 特別定額給付金 <受付期間は8.12まで>
給付状況:件数では95.1%給付済み 6/15現在 - 子育て応援商品券【市独自】
市内の店舗等で利用できる額面1万円の商品券給付
商品券使用期間 6月1日〜9月30日 - 徴収猶予の特例 収入に相当の減少があった納税者の固定資産税・法人市民税など全ての税目を対象に1年間の徴収猶予
- 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の2〜10割減免
納付が困難な場合は市にご相談ください
- 介護保険料の2〜10割減免
- 上下水道料金の支払い期限の猶予
- 住宅使用料などの徴収の猶予または減免
- 住宅困窮者に対する住宅提供
Ⅱ 事業者向けの給付金等
1.持続化給付金 100万円(個人事業主)または200万円(中小企業)上限
昨年対比売上高50%以上減少した事業者が対象(フリーランスを含む個人事業者や医療法人、農業法人、N P O法人など、会社以外の法人も対象)
・期間はR3.1.15まで
申請方法:持続化給付金ホームページからの電子申請
電子申請困難な方のために「申請サポート三次会場」が開設されています。(要予約)
場所:CCプラザ2階会議室 時間:9時〜17時
給付申請手順
⑴令和1年の確定申告書の控えを用意
⑵申請受付の予約をする
電話予約(オペレーター対応):0570-077-866(平日、土日祝日ともに9時〜17時)
予約番号 8桁を聞いてメモする。
⑶三次CCプラザ2Fの申請場所に以下のものを持って予約時間10分前には来場
・8桁の予約番号と名前を伝える(15分以上過ぎるとキャンセルとなる)
・①の確定申告書の控え
・売上台帳や帳簿など、対象月の月間事業収入がわかるもの
・申請者本人名義の口座通帳の写し、本人確認書類
・感染防止のためマスクとボールペン等の筆記用具、検温して来場のこと
医療関係、農業関係も対象となるそうです。
パソコン苦手な方は「申請サポート三次会場」へ!
Ⅲ 福祉サービス
- お太助フォンを活用した遠隔診療
- お太助フォンを活用した健康づくり動画の配信
【体操動画の配信】
ラジオ体操第1 広島県バージョン
パンダのたからもの (お口の体操)
動画視聴を押して
お太助フォンで軽やかに体操!
パンダはまだかな⁉️
公職選挙法については、こんな改革案も市民プロジェクトから出ています。
略して、とりプロが目指しているものは、市民立法による公職選挙法の抜本的な改革、つまりわたしたち自身の手で選挙の抜本的な改革を行うことです。そのため、2015年11月に選挙市民審議会を起ち上げ、法律の原案を作り上げました。
選挙市民審議会は、自由で楽しい選挙を目指して、
「選挙・政治制度改革に関する答申」(選挙市民審議会2017・2019)や
「公職選挙法」にかかる「新市民選挙法」を提案しています。
たとえば、
■立候補と投票をしやすくする事で、議会を「社会の縮図」にする。
・立候補者に義務付けられた「見せ金」を不要とする。
(供託金のことです、安芸高田市議選では30万円、市長選では100万円です)
ー資金力がなくても立候補できるように
・立候補可能な年齢を18歳にする。
ー高校生でも立候補できるように
・立候補休暇・復職保障・兼職も可能にする。
ー現役世代も立候補できるように
■議会を「社会の縮図」にする選挙制度が「やりがいある選挙」を作ります。
・市区町村議会議員選挙においては、自治体の規模・議員数に応じて、2名から5名までの候補者に連記投票できるようにする。
選挙区定数 6~20名 のところは 2名まで候補者を記名の制限連記投票とする。
温ちゃんのもう一言
市民から遠いと言われる政治の世界!を変えようと、とりプロのように新たな選挙制度の提案を行っている人たちがいらっしゃるのだと知り、嬉しくなりました。
選挙が変われば、政治が変わる!
可能性への挑戦ですね。
With corona!With cancer! ガンと共に
突然の市長辞職により、年に2回も市長選が行われることになりました。4年前のチャレンジを覚えていらっしゃる方の中には、「出ないのか?」と声をかけてくださることも。
ありがとうございます。365日市民の皆様の生命と生活を守る責務は今の私には重すぎるようです。
人生って、本当に思いもよらないことが起こるものですね。
昨年春からの声枯れなどの体調不良の原因が、今年に入り、やっとわかりました。
15年ぶりの乳ガンの再発です。二人に一人はがんになる時代、気をつけても避けることは難しいですね。
幸いにも、新薬が使えるとのこと、日進月歩の医薬品の開発に今を生きていることの幸運を感じます。
コロナも治療薬やワクチンで対応できる日が1日も早く来ることを願い、私も、これまでと変わらず、さらに議会人として頑張ってまいります。
あつこ